【酒の神田屋】大阪府枚方市の「ひらパー」近くの酒専門店
帰山 弐番 純米大吟醸 無濾過・生酒 1800ml
3,000円(税別)
(税込: 3,300円)
【12/2(火)〜】帰山 Extra Edition お燗専用純米酒 1800ml
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
【12/14(日)〜】裏・帰山 超辛口純米吟醸 生・原酒 1800ml
【12/14(日)〜】裏・帰山 超辛口純米吟醸 生・原酒 720ml
1,700円(税別)
(税込: 1,870円)
【1/9(金)〜】帰山 Extra Edition 純米大吟醸 直汲み 無濾過・生・原酒 1800ml
【1/9(金)〜】帰山 Extra Edition 純米大吟醸 直汲み 無濾過・生・原酒 720ml
1,600円(税別)
(税込: 1,760円)
佐久市は佐久平と呼ばれる標高700mの高原で、北に浅間山山系、南に八ヶ岳連峰、その真ん中に日本最長の川・千曲川(新潟県に入り信濃川と名前が変わります)」が脈々と流れています。
そんな大自然に囲まれて、真冬は早朝で氷点下10℃位に冷え込むほどの極寒期に日本酒が仕込まれます。
蔵の敷地内にある4つの井戸(深さ13mと深さ60mが各2つずつ)を使い分け、適度にミネラルを含んだ水のみを仕込水として使用します。
日本の自然をこよなく愛し、放浪の俳人と呼ばれた種田山頭火はまた利き水の名人でもあったそうで、「風かをる しなのの国の 水のよろしさ」と当地の名水の句をしたためています。