屋久島 大自然林(芋) 1800ml
屋久島 大自然林(芋)   1800ml
                                                
                                            
                                         
                                            販売価格: 3,024円(税別)
(税込: 3,326円)
商品詳細
開栓と同時に広がるフルーティーで華やかな香り、口に含むと柔らかく豊かな旨みを感じます。
喉越しはまろやかで、優しい余韻が口中に漂います。
何のクセも無く、飲みやすい味わいですので、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割り、熱燗と幅広い飲み方でお楽しみ頂けます。
                                                    喉越しはまろやかで、優しい余韻が口中に漂います。
何のクセも無く、飲みやすい味わいですので、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割り、熱燗と幅広い飲み方でお楽しみ頂けます。
商品仕様
| Alc.度数 | 25度 | 
|---|---|
| 原材料 | 芋(シロユタカ)・米麹 | 
| 蒸留方法 | 常圧蒸留 | 
| 麹 | 白麹 | 
| 製造元 | 本坊酒造(株) 屋久島伝承蔵/鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2384 | 
他の写真
- 
                                                            【ISC 2020 (インターナショナル スピリッツ チャレンジ) 金賞受賞】
 
 ☆ISCについて
 
 ISC(International Spirits Challenge)はイギリスの酒類専門出版社「ドリンクス・インターナショナル」が主催するスピリッツを対象にした世界でも有数の権威を誇るコペティション。
 複数の部門に分かれて、銘柄名を隠したブラインドの状態で世界中の著名な専門家(各部門)が審査にあたり、受賞結果は世界の酒類関係者から注目されます。
 
 ☆その他の受賞歴(一部のみ掲載)
 
 IWSC 銀賞受賞 2010,2014,2016〜2019
 SWSC 2016 最優秀金賞&ベスト焼酎
 SWSC 2018 最優秀金賞
 
 熊本国税局 酒類鑑評会 本格焼酎の部 優等賞 2011,2015,2019
- 
                                                            鹿児島本土より南南西に約60km、九州最高峰宮之浦岳が聳え、他にも1000メートル級の山々を有していることから、「洋上のアルプス」と言われる屋久島。
 海からの湿った風がこれらの山々にぶつかることで大量の降雨をもたらす為、年間降水量は約4,000mmから多いところでは約10,000mmにもなり、そのおかげで豊富な流水や湧水に恵まれております。
 
 その屋久島の東部に所在する本坊酒造(株)屋久島伝承蔵は、明治20年から現存する甕、手造り麹の為の麹室など、昔ながらの手造り甕仕込みの焼酎蔵です。
 超軟水と言われる前述の湧水で仕込まれる焼酎は、まろやかな口当たりとなり旨さの決め手の一つとなり、蔵に棲みついた蔵付き酵母「蔵の精」が、昔ながらの手造り焼酎特有の豊かな香りとコクのある芳醇な味わいを生み出します。
 
 
                                     
                                                                    


 
                                                                         
                                                                        