山野酒造/大阪府 【片野桜】 原酒にこだわりを見せる大阪地酒ここにあり! 平安時代、京の公家達にこよなく愛された遊猟の地[交野]。 四季美しい変化を見せる生駒山系、そこからもたらされる澄んだ空気と清冽な水。 「片野桜」はこんな豊かな風土を背景に、南部杜氏の「浅沼政司」氏の技によって醸されています。 年間の製造数量が約500石という規模ながら、全製造数量の約8割が特定名称酒、さらにその内の4割は原酒で蔵出しするほど原酒にこだわりをもっている酒蔵です。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 3件 片野桜 山廃仕込純米酒<雄町> 無濾過・生・原酒 1800ml 3,000円(税別) (税込: 3,300円) 片野桜 山廃仕込純米酒<雄町> 無濾過・生・原酒 720ml 1,500円(税別) (税込: 1,650円) 片野桜 今朝しぼり 純米吟醸 無濾過・生・原酒 720ml 1,600円(税別) (税込: 1,760円) 在庫数 在庫なし
平安時代、京の公家達にこよなく愛された遊猟の地[交野]。
四季美しい変化を見せる生駒山系、そこからもたらされる澄んだ空気と清冽な水。
「片野桜」はこんな豊かな風土を背景に、南部杜氏の「浅沼政司」氏の技によって醸されています。
年間の製造数量が約500石という規模ながら、全製造数量の約8割が特定名称酒、さらにその内の4割は原酒で蔵出しするほど原酒にこだわりをもっている酒蔵です。